アクセス数ランキング
先日~前編~でもお知らせした結婚式二次会ゲームの失敗事例の後編です。避けるべき考え方とその対策を中心に解説します!
さて、前コラムで各パーティーのおもてなし方法と費用面の違いをお伝えしましたが、それでは実際にパーティーを開催する際に、どのようにパーティースタイル、パーティー会場を選んでいったらよいのでしょうか?各会場の具体的な違いと共にご紹介します。
コロナ禍のウェディング、消毒やソーシャルディスタンスなどの感染症対策も、せっかくやるなら楽しく、オシャレに行いたいもの。
昨今のコロナウイルスの影響で3密対策や、「大切なゲストだけを招待したい」、「費用を抑えたい」などの理由にもより、少人数での結婚式を行なう新郎新婦様が増えています。 結婚式場の中には、100名以上入る大きな会場や「○○名以上で利用可」など人数に条件がある会場が多いです。 その為、式場の中に広さが違う会場が複数ある場合は、会場毎に人数の目安が決まっていることも多いです。 ゲスト数に対して会場が広すぎてしまうと、どこか寂しい雰囲気になってしまいますね。 だからこそ、少人数でも対応可能な式場や、貸切できるレストランを選ぶなど、人数に合った会場を選ぶようにしましょう。 少人数ウエディングをするとなった時、どんなポイントに気を付けて会場探しをすればいいのか悩みますよね? そんなプレ花嫁様とプレ花婿様に向けて人数別にご紹介致します♪
6月に結婚式を挙げる新婦は幸せになれる!という神話がある一方で、日本は梅雨の時期。日本で挙げる6月のメリットと、デメリットの対処法を理解しておきましょう。